少人数制 |  |
生徒の経験や方向性により個別に対応し、画一化された指導を避けるために少人数制にしました。徹底したマンツーマン指導で受験まで責任ある指導をいたします。 |
長時間アトリエ開放 |  |
長時間にわたりアトリエを開放しています。平常時で昼間部は20:00まで、夜間部は13:00からの使用を可能にし個々の問題点、テーマの追求もゆとりを持って出来るようになりました。 |
充実の講師陣 |  |
現在国立大学美術講師の所長をはじめ経験豊富な講師が揃っています。きめ細やかな指導により、あなたの受験勉強を確実にバックアップします。 |
高額すぎる美術予備校の授業料に疑問を持った学院長が低価格に設定。
経済的理由で美大受験を迷い、諦めている学生のために低授業料・長時間のアトリエ開放・きめ細かな指導]を基本理念に高合格率を達成してきました。
より多くの学生が絵を描くことの魅力を体験し志望大学への合格、そしてデザイナーや画家になる夢を持ち続けられるように努力し続けています。
|
 |
名 称 |
芸大・美大の受験予備校・・・・深谷美術研究所
|
所在地 | 埼玉県深谷市上柴町西2-22-4(〒366-0052) |
Tel/Fax | Tel.048-573-7230 Fax.048-573-0777 |
|
講師紹介
研究所長 | 斎藤 光晴 | 東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻修了 |
油画科・基礎科 | 馬場 博一 | 東京芸術大学大学院美術研究科油画技法材料専攻修了 |
デザイン・工芸科・基礎科 | 鈴木 美希 | 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科在籍 |
デザイン・工芸科・基礎科 | 三沢真梨子 | 武蔵野美術大学美術学部空間演出デザイン学科在籍 |
建築科・基礎科 | 末本慎太郎 | 東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修了 |
|
|